毎日毎日、料理しているのに、
「なぜ、料理が上手にならないんだろう。」
「なぜ、料理に自信が持てないんだろう。」
「なぜ、「美味しい」っていわれないんだろ。」
と、ストレス抱えていませんか?
料理って、
一生続くモノだから大切なのは、わかってる。
健康に過ごすためには、食生活も大切だって、わかってるのに。
料理が上達しないって、もどかしくなっていませんか?
なぜ、そうなってしまうのでしょうか?
それは、
料理の考え方や捉え方がわかっていないからです。
料理の基礎となる部分、
仕組みや基本がわかっていないからです。
料理の基礎が理解できていないから、
レシピや料理本に頼っていないと、料理が作れない。
我流で料理を作って、不安になっている。
なんて、状況になってしまうんです。
あなたは、大丈夫ですか?
そんなあなたの不安を解決する方法があります。
それが、
スマホやパソコンがあれば、誰でも参加できる
無料の料理相談会です。
詳しくは、こちら
相談会に来られたかたの感想です。
・悩みは尽きないというかまだ分からなすぎてこれから悩みが出てくるのかなというところですが、
なんとなく料理美味しく作れるようになりたいという
漠然としているところにいろいろ答えていただけて嬉しかったです。
今ふと思うところの疑問は解決していただけたので、
それを踏まえた上でこれからもう少しいろいろしていけたらと思います。
(M.S.さん)
・先生のメルマガを読みながらご家族にお料理を作る心構えとか考え方が素晴らしい!といつも感じています。
長年主婦をしてきましたが改めて基本的なことを教えて頂きたいなぁと思うようになりました。
(Y.Y.さん)
・毎日の献立について、事前に○○化すればと改めて言われると、
なるほどそうだよな~、外食も○○があるもんなと納得しました。
めんつゆや、鍋のつゆを自分で用意することが意外と簡単だと知り、嬉しいです。
(D.Y.さん)
○○の部分は相談会でお伝えしています。ご了承ください。