家庭料理の教科書7大特典プレゼント

料理の雑学 食材を知る

冬の大根は、春、夏の大根どう違うの?

冬の大根って美味しいですよね。
おでんにふろふき大根。

他の季節の大根と、大違いです。
美味しい冬の大根の特徴をシェアしますね。

 

「和の食アカデミー」
山下としあきです。

 

寒さが厳しくなってくると、
大根が美味しい季節到来です。

おでんに、ふろふき大根、ぶり大根。

 

 

 

大根の煮物料理ですが、イメージは、すべて冬な感じしません?

それは、
大根は冬が一番美味しいから。
大根の旬が冬だからです。

 

1年中大根は、食べられますが
季節ごとに味わいが変わってきます。

季節ごとの大根の特徴をシェアしますね。

 

春大根と呼ばれ、大根の美味しい時期とされています。
少し辛みが増しますが、水分量が増えます。

少し辛みがあるが、みずみずしいのが特徴です。

 

夏大根は、圧倒的に辛みが強いです。しかも固い。

大根おろしにして、そばなどに合わせたりするのが
オススメです。

僕自身は、夏の大根は美味しくないと思っているので、
味噌汁やちょっとした煮物の脇役程度にしていますね。
(メインではない)

 

冬の大根は、他の季節と比べて甘みがぐっと増します。

同じ野菜か!
と思えるほど味わいが違います。

特に、生で食べるとよくわかります。

僕は冬大根の甘みを梨のように感じ
有り難がっていつも食べています。

さらに冬の大根は柔らかいんです。

この柔らかさを活かしているのが、
煮物料理なんですね。

柔らかくて、甘みと旨味がますので、
煮物料理が美味しいんですね。

 

 

単純にまとめると

春 みずみずしい
夏 辛みが強く固い
冬 甘みが増して柔らかい

です。

その季節にあった大根料理を楽しみましょう。

家庭料理の教科書7大特典プレゼント

-料理の雑学, 食材を知る
-, , , ,